ふと思ったことをつらつらと。

日ごろ感じた事、思ったことをつらつら書いているブログです。

教科書に出没する個性派メンツ。

随分と昔に、突然の訃報が入りました。

「そういえば、ポディマハッタヤさん亡くなったって。2chで大騒ぎになってた」

 

えっ?

 

あの、「一本の鉛筆の向こうに」の、ポ、ポディマハッタヤさんが!?

う、うそーーーーーーーーーーーーーん!

 

(「一本の鉛筆の向こうに」は光村図書の小4対象の国語の教科書に載っていたお話です。)

 

教科書に出てくる人なので、なんだか現実に生きていたっていうのがピンとこないというか、不思議な感じではあるのですが・・・。

 

後に、その死亡説がガセだったと知ります(^^;

良かったです!ご存命で!

 

というか私、ポディマ・ハッタヤさんだとばかり思っていたら、ポディ・マハッタヤ説もあって。どうやら後者の方が有力そうですね。

 

いずれにせよ、ポディマハッタヤさんの残したインパクトが強烈すぎて、いい大人になった今でも忘れられない名前です。笑

 

鉛筆の黒鉛を採掘してたんですよね、ポディマハッタヤさん。

 

ポディマハッタヤさんについては、豆料理(カレー?)ばかり食べていることがクローズアップされていますが、私はトニー・ゴンザレスさんのごはんの方が印象に残っています。サンドイッチとりんごだったような記憶がありますが、全然違うかも(^^;

ごはん・味噌汁・魚!が定番の朝食だった小学生の私にとって、サンドイッチと果物ってなんだかオシャンに感じたものです。

 

教科書の話って、なぜだか今でも記憶に残っていたりするんですよね~。

『赤い実はじけた』『ルロイ修道士』『マドンナB』とかetc・・・懐かしすぎる。笑

『赤い実はじけた』はなんか恥ずかしかったし、『ルロイ修道士』はあの手のサイン?みたいなのをとりあえず1度はやる、みたいな。『マドンナB』は、豚のお腹に手突っ込む話ですよね??「あたたかいわ・・・」ってセリフがあったような。

あっ!あと『ルミエール』!(だっけな?あれ?エーミールかな?)蝶の標本の話ですね。

 

好きだった話で一つ思いだせないものがあるのですが・・・

ネズミだったか何かの小動物と、人間の男の子(多分)が出てくる話で、料理が出てくるんですが(確か”菜の花のおひたし”とか)ストーリーの詳細も題名も全く思い出せない・・・。

誰か同じ教科書使ってた人で分かる人いないでしょうかね~。

気になって仕方がないです。笑

 

そして、ポディマハッタヤさんと並んで、私の脳裏に焼き付いて離れないもう2人の人物がいます。

実在した人物で、教科は社会です!

 

それは・・・

 

 

 

 

 

千々和ミゲルと伊東マンショ

(チヂワミゲル/イトウマンショ)

 

少年使節団の人たちなのですが、強烈すぎてこの2人しか覚えていません。

「テストには絶対出ませんから~」って塾の先生が言っていたのですが、あの日以来、この方たちの名前を忘れたことはありません。笑

こういうどーでもいーことばっかり覚えてて、重要なことは全然頭に入っていないというね(^^;

 

いやー。久々に懐かしかったです。